|
|
![]()
おなかの中から聴いているおかあさんの声、
それはきっとあたたかくやさしく心地よいものでしょう。 その言葉は母語~日本語。 その独自のイントネーションからできた「わらべうた」・・・ (かごめ、なべなべ、いちわのからす、はないちもんめ、などは 皆さんもご存じと思います) そして そのあそびは ほっかりとして楽しく、時にドキドキしたりおもしろかったり。 いつのまにか わらべうたもあそびも 接することが少なくなったこの頃ですが、 これほど こどもの成長に深く良い影響を及ぼすものはないとの思いは強まるばかりです。 「すぷらうと」で集い、うたい、あそび、楽しくゆたかに 時をともにすごしませんか? ![]()
幼稚園、保育園~小学校低学年のお子さん対象の会です。 いろんな年齢の子どもで遊ぶことが少なくなったこの頃、お兄ちゃん、お姉ちゃんから 大事なことを学ぶ機会も少なくなりました。以前は異年齢の集団で遊び、やってはいけない ルールや、協力して遊ぶこと、やさしい声かけ、楽しいことの共有、などなど、さまざまなことを 学んでいたと思います。 わらべうた遊び~は そんなことを遊びの中にたくさん含み、さらに、季節のこと、行事、ことば 遊び、うたう楽しさ、拍感、リズム、などを伝えていきます。 3歳~9歳ころまでの時期、わらべうたはそれまでの親子で楽しむ段階からこども同士の遊び の段階へ花開いていきます。 あそびを仲間と工夫して協力してやれる子、想像、創造力のある子、自然に関心を寄せられる 子、etc.・・・そんな豊かな子に育っていってくれることを願います。 活動日 第2土曜 対象年齢 5歳~小学生 時間 午後1:00~2:00 会費 1人500円 活動日 第1土曜 対象年齢 3歳前後 時間 午前10:15~11:15 会費 親子の場合 1組750円 お子様だけの参加 1人500円 |
|
![]() |
||